五名の薪について | 五名里山を守る会五名里山を守る会

五名の薪について

Concept五名の薪について

五名の薪はここがちがう!!

五名の薪は、すべて「五名里山を守る会」が香川県東かがわ市五名地域のコナラ・クヌギ・カシの広葉樹を、含水率の低い冬季に伐り出し、玉切り、薪割りし、風通しがよく太陽が良く当たり、雨のかからない薪小屋にて「森のちから」を借りて、よく乾燥させた最高級の薪です。

伐採

玉切り

乾燥

よくある質問

FAQよくある質問

Q.

木の種類は何ですか。

A.

・木の種類は広葉樹(クヌギ・コナラ・カシ)です。・薪ストーブには一定の量( 容積 )の薪しか入りませんから、密度の高い樹、つまり堅い薪(広葉樹)の方が熱量は高いということになります。・薪の太さや樹種にもよりますが、1年近く乾燥させたものが薪ストーブの性能を十分に発揮することができる理想の薪です。

Q.

薪の乾燥と保管

A.

・薪は薪小屋で十分に自然乾燥してありますので、そのまま使用してください。・到着後は、風雪で薪が濡れないように、屋根、シート等で雨覆いをしてください。・薪が地面と 触れないように、スノコや丸太のレールの上に積んでください。・薪は日当たりと風通しのよいところに積み上げてください。

Q.

薪のサイズはどのぐらいですか?

A.

薪1本のサイズは長さ約35㎝です。
(天然木材を使用しているためサイズに若干の誤差が生じることがあります。)

Q.

薪の大割、中割、小割はどのぐらいの大きさですか?

A.

・火力・火持ちが良い大割をご用意しました。・直径20㎝から25㎝サイズの薪を大割は約1/4、中割は約1/8、小割は約1/16程度に縦に割ったものです。

Q.

薪に虫、カビはありませんか。

A.

雨のかからない薪小屋で自然乾燥をしていますので、十分注意をしていますが、小さな虫が混入する場合や天候の具合により多少のカビが発生する場合もありますので、ご承知ください。

五名里山を守る会

山を愛し、山を守る。
自然と暮らす人々の生き様がここにある。

変わらない美しき光景を
これからもずっとずっと
守り続けていくことが大切

四季折々に表情を変える木々の息吹。ふと耳にする鳥のさえずりや旬が実る山の幸、降り注ぐ太陽の光、澄み渡る空気…。
山の暮らしはまさに自然と人々の共存空間。その山で生み出される「薪」や「炭」は、私たちにとって生活の恵みであり、自然再生にもつながる、とても大切なもの。
だからこそ今、改めて自然を見つめ直し、向き合い、森林を活用することで「里山を元気に!」。そんな思いで五名の「森のちから」は誕生しました。
昔からずっと変わらないもの、そして守り続けていくことの大切さを日々の暮らしを通じ「本当の意味での幸せ」を皆様にお届けしたいと感じているのです。

お問い合わせ

お問い合わせ

薪や炭のご注文について、
お気軽にお問い合わせください。